TOP     2014年  3月4月  
 4月30日(水)









被災地支援の準備
 5月6日から、福島県南相馬市、宮城県仙台市の、避難者の方々を支援に行こうと、
古田県議と準備をしています。
農産物の提供をお願いしたところ、何人かが快く協力してくださいました。
ニンジンなどの野菜と、お米が集まってきています。
ありがとうございます。

 また、これとは別に、全国の若者たちが、5月連休に東北支援ということで、すでに約300人ものボランティアの申し出があるそうです。徳島からも数名参加ということです。本当に心強いことです。



 4月29日(火)












 竹内資浩県議の葬儀に参列
 自民党県連会長でもある竹内県議の葬儀でした。
政治的な立場は全く違っても、ゆるがぬ党派性、余命を公表しながら最後まで精力的に活動されていたことなど、学ばされることがいっぱいありました。
69歳とは。まだまだ早すぎました。
ご冥福をお祈りいたします。


 4月27日(日)




























 中川なおきさん当選
 美波町議選で、中川なおきさんは、433票を得て4位で当選できました。
 
 ある地域で、高齢者の方が話してくれました。
「共産党は、たった一人やけん、出けへんことが多いかも知れんけんど、ワシらの思うとることを他の誰も言うてくれへんのが情けない。言うてくれるんは中川さんだけじゃ。ほなけん応援しとるけん。」
 「生活が大変やのに、少ない年金をさらに減らされ、高い介護保険料も引かれる。こんなことでは困る」
 こうした声を、まっすぐに町行政や国にも伝えて欲しいという願いと、中川候補への期待がひしひしと伝わるお話も聞きました。
 こういうみなさんの願いが集まって、当選という結果が出たと思います。
 私も、中川さんの公約実現のために力を尽くしたいと思います。
          



「特定秘密保護法廃止!女たちの怒りの行動」に参加
 午前中、「怒りの行動」のメンバーと協力して、徳島駅前などで街頭から訴えました。
秘密保護法の狙いは、日本を、アメリカと一緒に海外で戦争できる国にすること、このことは、女性たちの多くは、まず「直感」で理解していると感じます。
「子や孫を戦争の時代に生きさせてはならない」という思いで、秘密保護法廃止に向けて力を合わせて行きたいです。




4月26日(土) 













美波町議選最終日
 夜8時の拡声器使用可能時間ぎりぎりまで、アナウンスで支援しました。
中川候補は最後まで訴え続けました。
 
                       


4月25日(金)











































































 文教厚生委員会視察

1、徳島県立徳島視覚支援学校
  徳島県立徳島聴覚支援学校

 新しくなった両校の施設、教育内容などを学びました。
 
視覚障害に対応したデザインの廊下など、  保育室

 
点字の医学書などが並んだ図書・資料室    寄宿舎のようす


、徳島県ドクターヘリ(KANSAI 藍バード)
 県立中央病院において、平成24年10月から運航しているドクターヘリの活動状況について学びました。
平成25年度は、376件の出動があったそうです。美馬市、みよし市、海部郡など遠方からの患者搬送時間が30分以上短縮されている様子をお聞きしました。
 関西圏で6機のドクターヘリが連携しており、各県で持つより経費節減が出来ているということでした。
 視察時間帯に、ちょうどヘリは海部郡へ出動中で見ることはできませんでしたが、患者さんがどうぞ助かりますようにという思いで、ヘリ発着場を見学しました。
 


3、社会福祉法人アンドーラ
  グッドジョブセンターかのん

主に知的障害のある18歳以上の方が利用し、様々な「受託作業」や「実習作業」を行っていました。
 作業の内容は藍染め、手縫い手芸、糸つむぎなど多様でした。また、すぐ近くにある「かのん北島」のパン工房から移動パン屋さんが来てくれ、おいしいパンを購入することも出来ました。
  
綿を栽培し、糸を紡いでいました。    藍染めの受注作業が行われていました。

パン、おいしかったです。あんこもクリームも甘すぎず上品な味に仕上がっていました。
また買いに行きたいです。写真を撮る前に食べてしまって、画像がありません…

ナビで行く場合 パン工房の場所
北島町北村字鍋井61番地3  TEL088−679−7900



 4月24日(木)

























中川候補「議会の役割」を訴えて
「消費税率を引き上げないでください」「年金支給額を引き下げないでください。」など…
「くらしを守る政治を」は、大多数の住民の願いです。
その声を反映して、国や関係行政庁に「もの申す」のは、地方議会の役割のひとつのはず。
「国で決まってしまったことだから言っても仕方ない。」「そんな問題は国会議員になって言え。」などの意見は、議会の役割を知らないか、知っていて恣意的に住民の声を阻んでいるかどちらかでしょう。
日本共産党の中川候補は「町民の利益を代弁した意見を国に堂々と届けられる『まともな議会』をめざしたい、そのために立候補しました。」と、早朝から夜まで訴え続けています。
その共感がじわじわ感じられるようになりました。
が、まだまだ支持の拡大が必要です。がんばらなければ。


地方自治法第99条
普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会又は関係行政庁に提出することができる


 
4月23日(水)





















美波町議選応援に
 政策ビラ配布、候補者カーのアナウンスなどで支援しました。
町なかでも、田園地域でも、空き家が目立ちます。
地方を寂れさせる政治に物申すことができる議会、住民の共同によるふるさと再生、特に一次産業の再生・振興が望まれていると感じました。

中川候補は、終日街頭から訴えました。
 
薬王寺付近で          後ろは津波避難路



 4月22日(火)



























中川なおき候補応援に
 美波町議選は、一人余りの激戦となっています。
中川なおき候補応援に行き、午前、夜とアナウンスを担当しました。
木岐、由岐、阿部、伊座利など、海・山をまわりました。
 

 

町民のみなさんの願いが届く議会にするためには、日本共産党の議席が必要ですと、訴えました。

 

 4月22日(火)  美波町議選はじまる
 今日から5日間、美波町議選です。
日本共産党から、中川なおきさんが立候補します。
力いっぱい応援したいと思います。
 

 4月21日(月)








































 竹林再生と穂先たけのこ
「荒れ果てた放置竹林をなんとかせなあかん」と、熱心に竹林再生ボランティア活動を行っている、宝田町の吉野さん。今、「穂先たけのこ」収穫の真っ最中ということで、竹林の見学をしてきました。
  
 光が入らない放置竹林         手入れ後の竹林

 昼なお暗かった荒れた竹林を、手入れして、筍の収穫ができるようになったと、竹林所有の農家さんも喜んでいました。
商品としての価値が認められず放置されていた「伸びすぎた筍」も、「穂先筍」として収穫し、商品化できるようになり、体力のない高齢者でも、収穫作業が出来ると喜ばれていました。
 
一 か所でも二か所でも、竹林再生に取り組んでくれる人が増えてくれれば、山地災害防止、地域の経済にも役立つと、今後も、竹林再生を呼びかけたいということでした。

皮と硬い部分はその場で棄てて、出荷。加工場は廃棄物処理の費用がかからないので、その分筍の出荷価格に上乗せしてもらえるといいます。

早堀りたけのこも美味しいですが、穂先たけのこも美味しいです。柔らかく「太陽を浴びている味」がします。



   
3月30日(日)









母術後順調
 母が膝の手術のため入院して20日目、手術後13日目となりました。
痛くて歩行困難だったのが、おかげで膝の骨の痛みはなくなったそうで、後は手術傷が治るのを待つだけと、リハビリの毎日です。手術直後は痛みで、「こんなえらいんなら、手術するんでなかった…」とか弱音を吐いていましたが、歩行器で自力で移動できるまでになり、「膝の痛みがうそみたいに取れた」と、喜んでいます。
 しかし、なんといっても、病院のみなさんのおかげです。手術してくださった先生、昼夜の看護、日々のリハビリ、本当に有難く、感謝、感謝です。




3月29日(土)
















 あなん子ども太鼓ミニコンサート
 忙しい年度末の時期ですが、今年もミニコンサートの季節です。
大いに盛り上がりましたが、、6年生が「子ども太鼓」を巣立っていく行事でもあります。また、ボランティア指導員の高校生のお兄ちゃんは大学進学で県外に。嬉しさ、楽しさ、寂しさでいっぱいです。
 この子たちが、また、阿南に帰ってきて、阿南・徳島に和太鼓の花を咲かせてもらいたいなと期待しています。
 
子どももおとなも、見てくださる方々も、ドンドン元気が出ますように。


3月28日(金)





































エコパーク阿南竣工式
 福井町小勝に、家庭ごみの総合処理センターが完成しています。式典参加と施設見学をしてきました。
 
真新しい施設、中も広々しています。 福井小6年生が竹太鼓でお祝い。
   
ペットボトルや空き缶など、リサイクルできる「ごみ」は手選別で丁寧に選り分けていました。
 しかし、この施設の事業費93億300万円。運営費は今後20年間で約118億円(年約6億円)。ごみの排出元は責任を取らず、自治体(住民)が莫大な費用で処理するという現在のシステムの矛盾を考えずにはいられませんでした。


新卒就職者激励会
今年卒業し、阿南の企業に就職する若者たち、約200名の激励会が、阿南市、阿南市内の経済団体主催で行われ、お招きいただきました。若い力に、期待が寄せられています。




3月27日(木)










































 うちんくの自慢
 ぼろ家にも春は来ました。狭い庭に無理して植えたしだれ桜が咲きました。
 
 泊まりに来た孫たち、桜の下で。

すみれのは〜な〜♪

パンジーではなく、野原のすみれを庭に植えています。

せり
畑の湿りがちの箇所に植えたせりが青々と伸びてきました。ナムルにしました。


 


3月14日(金)



































 来た〜!!  地震!!
 昨夜、午前2時7分頃の地震。小さな揺れから、強い揺れに。ちょっと長くて、「いよいよ来たか、南海トラフ!」と思いました。
 が、ふとんの中にいて、何をするこも出来ず、というか、寝ぼけ半分で、何をすべきか、判断が出来ず、揺れが収まるまで、じっとしていました。

 テレビをつけると、震源は伊予灘。震度5強〜5が、四国、中国、九州とぐるっと。なんと、伊方原発を囲んでいるではありませんか。
 やはり、真っ先に原発はどうなっているのかと思ってしまいました。
 多くの方が、同じ心配をしたのではないでしょうか。

 うーん……やっぱりね。
 何が何でも、再稼働なんて、絶対にやめてもらわなければ。


南部テクノスクール修了式

 県立南部テクノスクールの修了式にお招きいただきました。
自動車整備、塗装の技術を学んだ方々が、25名、巣立っていかれました。
専門的な技術・知識を身に着けていることは大きな力ですね。みなさんが、お元気で、活躍していただきたいです。


こっらうまい!あわとんとん
 お肉屋さんに行くときは、だいたい夕方なので、いつも「阿波とん豚」は「売り切れ」でした。今日はじめて買うことが出来ました。
 「今日はすべての部位がそろっていますよ」とのことでしたが、買ったのは、比較的安い部位で「さんだんばら肉」
 何か、共食いみたいな呼び名ですが…我が家ではそう呼んでます。バラ肉を厚めにスライスしてもらって、焼肉にします。油がいっぱいなのに、焼くと油っぽくなく、適度な甘み。適度な噛みごたえがあっても硬くなく…
とにかく、おいしかったです!

 いただきもののサンチュも、美味いなっぱです。

 

3月13日(木)









 閉会日
 知事提出の議案、議員提出条例案、請願について採決が行われました。
 私は、26年度一般会計予算案と、議員提案(自民党案)の定数削減案に反対の討論を行いました。
 次期議長・副議長選挙、関西広域連合議会議員選挙は、どちらも35票(自民):2(共産)。
 大会派(自民)になびいてしまった議会の姿がくっきり現れた数字でした。


 3月9日(日)



淡島学園HP



























 淡島学園祭
 入所者さんたちによるバザーや作品展など、地域のボランティアの方々とともに盛大に行われました。
 あなん子ども太鼓クラブもお招きいただいて、五穀豊穣を祈って開幕太鼓を打ちました。NPO法人アシスト太鼓クラブさんにご協力いただきました。
 

 
出演後の記念撮影で。みんな決めますね〜 窓を見上げると、大きく団体名を貼ってくれてありました。ありがとうございました。



 3月6日(木)  秘密保護法廃止をめざして
 「女たちの怒りの集会」駅前宣伝に参加
 
写真は古田県議のHPからいただきました。


 3月5日(水) 広域交流対策特別委員会(開会中)
 
 3月4日(火) 県土整備委員会 企業局・危機管理(開会中)
 
 3月3日(月)  県土整備委員会(開会中)